【おひさまエコキュートって?】電気代節約・停電時の安心も!
はじめに
近年、電気代の高騰やエネルギー問題、そして環境への配慮から、「できるだけ自宅でつくった電気を効率よく使いたい」と考えるご家庭が増えています。そんな中で注目を集めているのが 「おひさまエコキュート」。名前だけ聞くと「エコキュートの仲間かな?」というイメージですが、実際は太陽光発電と非常に相性がよく、暮らしの中で大きな節約効果と安心をもたらすシステムです。
この記事では、
これらをわかりやすく解説していきます。
おひさまエコキュートとは?
「おひさまエコキュート」とは、簡単に言えば 「太陽光発電でつくった電気を優先的に利用してお湯を沸かすことができるエコキュート」 です。従来のエコキュートは夜間の安い電気を使ってお湯を沸かす仕組みでしたが、電力会社の料金体系が変わり「夜間電力=安い」という時代が終わりつつあります。昼間でも電気代が変わらなかったり、むしろ夜の電気が高くなってしまうプランも登場しています。一方で、昼間は太陽光発電による「余剰電力」がたくさん出やすい時間帯。売電単価も年々下がってきているため、「売るより使ったほうがお得」という考え方が主流になってきています。この「自家消費」をサポートするのが、おひさまエコキュートです。
仕組みと特徴
1. 太陽光発電と連携
おひさまエコキュートは、太陽光発電システムと連携して動作します。太陽が出ていて余剰電力が発生している時間帯に、自動的にその電気を利用してお湯を沸かす仕組みです。
2. 賢い運転モード
メーカーによって名称は異なりますが、「太陽光優先モード」や「余剰電力活用モード」といった設定が可能。これにより、売電よりも自家消費を優先することで、電気代の削減に貢献します。
3. 貯めたお湯を夜に使える
昼間に太陽光の電気で沸かしたお湯は、夜のお風呂や洗面などで活用できます。つまり「昼間に作った電気を、夜に使う」ことが可能になるのです。
4. 停電時の安心
停電が起きてもタンクに貯まっているお湯はそのまま使えるので、災害時にも役立ちます。さらに一部の機種では、太陽光や蓄電池と組み合わせることで、停電時でもお湯をつくることができます。
おひさまエコキュートのメリット
1. 電気代の削減効果が大きい
太陽光発電の余剰電力を使うため、電力会社から購入する電気の量を減らせます。結果として電気代が下がり、売電単価の低下にも左右されにくくなります。
2. 自家消費率がアップ
「せっかく太陽光をつけたのに売電価格が安い…」というご家庭にとって、自家消費率を高めるのは大きな課題。おひさまエコキュートはその課題を解決してくれます。
3. 災害時の安心感
お湯が使えるだけでなく、タンクに溜まったお湯は生活用水としても活用できます。飲用には向きませんが、トイレを流したり、手洗い、洗顔、簡単な洗い物などに利用可能。
4. 環境にやさしい
自宅でつくった再生可能エネルギーを自分の暮らしに活かすことは、CO2削減にもつながります。
デメリットや注意点
1. 導入コストが高め
通常のエコキュートよりもやや価格が高い傾向にあります。太陽光や蓄電池との連携を考えると、初期費用はそれなりに必要です。
2. 天候に左右される
太陽光を活用するため、雨や曇りの日は余剰電力が少なくなり、思ったほど効果が出ない場合もあります。
3. 機種選びが大切
全てのエコキュートが「おひさま対応」ではありません。対応しているメーカー・機種を選ぶ必要があります。
一般のエコキュートとの違い
-
従来型エコキュート:夜間電力を活用して安くお湯をつくる
-
おひさまエコキュート:昼間の太陽光余剰電力を使って効率よくお湯をつくる
つまり、時代の電気料金体系に合わせた「新しいエコキュート」という位置づけです。
停電時にどう役立つ?
災害時に電気や水道が止まったとき、「お湯が使える」というのは非常に大きな安心につながります。タンクには数百リットルのお湯が貯まっており、非常時には生活用水としても活用できます。また、蓄電池や太陽光と組み合わせると、停電中でもお湯を作り直すことが可能なケースも。防災対策としても優秀です。
導入する際のポイント
-
太陽光発電との相性
すでに太陽光を設置しているご家庭は特におすすめ。余剰電力をうまく使うことで、売電収入に頼らない経済性を実現できます。 -
電気料金プランの確認
ご家庭がどんな電気料金プランに加入しているかで効果は変わります。電気代のピークが昼間にあるご家庭は特にメリットが大きいです。 -
蓄電池との組み合わせ
さらに効率を高めたいなら、蓄電池と組み合わせるのも有効です。昼間の電気を「お湯」と「電気」の両方に振り分けることで、より無駄のない自家消費が可能になります。
まとめ
おひさまエコキュートは、
-
太陽光発電を最大限に活用できる
-
電気代を抑えられる
-
災害時にも安心
-
環境にもやさしい
といった魅力が詰まった、これからの時代にぴったりの給湯システムです。
「太陽光はつけたけど、もっと有効活用したい」
「売電単価が安くなって損した気分」
「電気代を少しでも減らしたい」
そんな方にとっては、非常におすすめの選択肢といえるでしょう。現在、国の補助金や自治体から補助金がでている地域もありますので、ぜひ導入する際にご活用してください。また導入には費用や条件も関わりますが、長期的に見れば光熱費の削減と安心につながります。太陽光発電を導入しているご家庭は、ぜひ検討してみてください。